忍者ブログ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

 さてさて今年も本格的なバス釣りシーズンが到来しましたね。
 当ブログ管理人も冬眠から覚めて釣りに行きまくってます。
 それもこれも引越しして琵琶湖が近くなったとか、
 ラッキーパンチで1発目から○○UP釣れちゃったとか、
 モチベが高まる要因が色々あったので、
 一時期は平日朝4時台から釣りに行って、その後会社に行く(あ、働いていますよ一応)
 みたいな活動までしてたんですけど、まぁ其の当たりの活動が実ったかどうかや、
 釣りのスタイルは変えてないのに、6月に入って全然釣れなくなったとか、
 いや変えてないから釣れなくなったんじゃね?、とか色々ネタはありますので
 頑張って書いていきたいと思います。自分の備忘録として。
 ただ、5月~6月はじめにかなりの回数釣行したので、かなり記憶が薄くなってきています。
 後半適当になっても悪しからず♪

■最初の1匹まで長かったというハナシ

 もはやどこ行ったかとか全然覚えてないんですが3~4月に琵琶湖で10回くらい釣りして、
 やっぱ寒いし全然バスの居場所や釣れるパターンが分からないということで
 5月、とある激アツ川に川バスをゲットしに行ったところいきなり○○UPの川バス出現!?
 という楽しい記憶を綴りますw

 いや。思い出してきたのでちょっと長くなるけど釣れなかった時代の話も書きたいと思います。
 葉山川って志那1ですよね。あそこ、去年まで葉山川側しか行ってなかったんですけど、
 今年は少し防波堤チックなところを歩けば沖に出れることが分かって3回くらい行きました。
 朝も夜も行きました。ただし、行ったときは全部強風でした。
 防波堤は2個あって、大概片方は人がいないのでどっちかに入れたら楽しめるPtだと思います。
 ただ、例えば防波堤の根元は浅瀬の湾みたいになってるんですが、
 こちらは特に目ぼしいPtとは思いませんね。
 てか、防波堤でも釣れてはいないんですが。w
 やっぱ風がない日のように思えても防波堤の先端だけなぜか強風のことが多いんですね。
 あと、5月中旬には既にモジャモジャでしたw
 オープンの時は回遊待ちっぽい雰囲気でさながら宝くじのような釣りなんですが、
 今行ったら撃ちの釣りをやってみたいですね。

 その他に行ったPtは主に帰帆島外周です。こっちは去年まで釣れてたPtにも行ってみましたが
 まだバスさんは冬眠中だったようですね。w

 さて、釣れたハナシを!(既に書き疲れてきた。w)
 と言ってもスレてない川バスちゃんを釣るのはたぶん簡単なハナシなのでサクッと。
 ポイントは「プリ×激にごり×ハイアピール」というパターン。たぶん琵琶湖にも適応できると思うんだけど。
 とにかくこの1本はじめ、5月の激にごり琵琶湖でも、スピナベ大活躍でした。あ、下で書こうとしてた内容言っちゃったw
 まぁ、とにかくスピナベはヤバイ。ということが良く分かった5月でした。
 あと、釣れるスピナベ=ブレード回る、釣れないスピナベ=ブレード回らない、と言うことも言えると思いますね。
 つまりそこそこ良いと言われてるスピナベ2種類くらい持ってたら5月は最強。ということ。
 ただし6月以降スピナベで1本も釣れてないんですがwwwwwなぜかwwwwww

■2匹目

 これは偶然の産物なんですがとある5月の猛暑日。日曜15時すぎ、木の浜にて。
 そこそこ風が吹いてたので桟橋から風を背に受けて投げようと思ったんですけど、
 ふと足元が日陰になってたので居そうな居なそうな半信半疑でシャロークランクを
 流してたら途中で1匹追ってくるバスが・・・!
 なんとなく大きそうだったし何より琵琶湖初バスの期待感もあったのでその後もしつこく、
 ほんとしつこく微妙にコース・深さ・速さを変えて何度も通してたら、キマシタwww
 プリップリの50UPがwwwwwwww

 私が投げるシャロークランクは飛鳥45SRしかありません(その当時)。
 カラーは3種類くらい持ってますが白いヤツが一番釣れますね。
 ただしこの1本を釣ってもっと大きいサイズも補充して動かしてみたところ、
 やっぱ小さい方がピッチが細かいので高波動=釣れる感は出てました。
 でも大きい方も今後巻きまくって釣れたらレポる予定ではあります。
 とくに飛鳥70とか絶対釣れたらデカイと思います。ルアー自体かなりデカイので。

■平子バスの生態についての研究

 上でも書きましたが5月×にごり×スピナベはヤバイ。
 平子で2発、帰帆島橋の下で2発でました。しかもいずれも45UP。
 まぁ、1匹は雷魚だったんですがw

 去年まであんま平子で釣りをすることはなかったんですが、本湖って投げれるPtが限られてて
 最近はほんと釣るのが難しい印象なんですが、絶対にそのフィールドにバスが居るって分かってる
 のが平子の良いところですよね。
 しかも独自の生態系が成り立っていてベイト豊富、外敵少ない、平均サイズがデカイ。
 たぶんロクマル、ナナマルクラスも居る。ちなみに6月に入って友人がワームで釣ってた2匹も45くらいでした。

 あとこれ認められているか分かりませんけどウェーディングしました。
 というかルアー回収のついでにフィールド確認しました。
 駐車場がある方の湖は、大体どこがどのぐらいの深さで、どうゆうストラクチャーがあるか把握しました。
 その上で鉄板Ptと考えられるのは朝一の駐車場前と、時間問わず琵琶湖側の岸から投げられる範囲ですね。
 ただ、神出鬼没の網石がほんとルアーロストする。あんま深いところは通したくないですね。

■6月に入ってパッタリと釣れなくなった件

 さて、疲れてきたのでこの記事のまとめに入りますw
 最近全然釣れて無いんですよねー。5月のいい気分を引きずってずっとスピナベ中心に巻物を投げているんですけど。
 バスのコンディションはどうなんでしょうね。やっぱアフターは食いが渋めなのでワームの方が良いんでしょうか。
 トップで出そうな雰囲気はあるんですがトップもまだ釣れてません。
 そういえば帰帆島本島で55をテキサスで釣ってる人を見ました。
 だんだん琵琶湖もモジャモジャになってきたのでそうゆう釣りになっていくんでしょうか。
 結論としては最近は釣りが全然わかんね!ってことです。
 また何かパターンを見つけたら投稿したいと思いまーす。

にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
PR
忍者ブログ [PR]